鹿児島市×救急医療/災害派遣にも積極的/やりがい重視の先生にお勧め! 鹿児島市×救急医療/災害派遣にも積極的/救急科または集中治療室部 キャッチ ?やりがい重視の先生にお勧め!
(50歳くらいまで)
【募集背景】
・救急科の体制強化。
・増加頃向にある救急搬送件数および地域のニーズに対応するため
【求める医師像】
外傷を中心に内科系まで様々な症例が集まるため、手技を磨きたい医師、スキルを最大限発揮したい医師を求めています。
【科の体制について】
若手からペテランまで10名強の医師が在籍しています。平均年齢は46歳です。
★患者様お一人お一人と向き合える環境
当院の救急科は、多くの救急病院がいわゆる振り分けを行うER型を採用している中、欧州独立型として運営しており、救急医が主治医として退院まで担当します。初期治療から手術・病棟管理、リハビリまで他科と協働しながら退院を目指しており、患者様と継続して関われることが魅カの一つです。
★勤務について
基本的には、月曜日~土曜日までの間で5日程度の勤務になります。また、平日(月~土)当直を月に4回程度、日祝当直を月に1回程度お願いいたします。
【診療科の特徴】
YES:断らない救急
当院救急科のコンセプトは”YES”。 Yonemori Emergency
Serviceの頭文字で、「いつでも、どんな患者様でも、Yes(はい)と受け入れる」という思いが込められています。
(2019年度実績)
救急車受け入れ件数:3775件
民間医療へリ出動件数:345件
ドクターカー出動件数255件
★民間医療へリ、ドクターカーなどプレホス体制が充実
限りある医療資源を分散するのではなく、へリやカーを活用して1秒でも早く高度医療を提供する病院へ患者を運び救命することを目指し、民間医療用へリコフター、ドクターカー、ノイイブリッドERなどを導入しています。
【ドクターへリ補完へリ】
鹿児島県と「鹿児島県ドクターへリ補完へリの救急患者搬送に関する協定」を締結しでおり、鹿児島県ドクターへリが重複要請事案・多数傷病者事案等の際、当院の民間医療用へリコプターが、消防要請により正式なドクターへリとして補完活動を行っています(民間病院として全国で初めての取り組み)。
★地域医療への取り組み[救急相談ダイャル#7099]
地域の皆様や連携機関の皆様から、急な体調不良に関するご相談を24時間355日受け付けています。また、救急車の適正利用にも寄与したいという狙いもあります。年間9,000件ほどの相談に応じています。
★災害医療への取り組み
・鹿児島県災害派遣医療チーム(鹿児島DMAT)指定病院、鹿児島県災害拠点(地域災害医療センター)指定病院です。統括DMATの資格を取得している医師やDMAT隊員も複数在籍しています。
・資器材や発電機などを搭載し、被災地での活動支援に特化した「DMATカー」を導入しています。
□年齢制限:60歳未満(例外事由 1号)
□勤務日数:5日
□年 収:1200万円~
科目・経験により別途提示
□勤務時間:日勤8:30から17:30(休憩60分)
日直8:30から17:30
当直17:30~8:30
□休 日:日曜 祝日 リフレッシュ休暇制度あり
【業務内容】
□資 格:救急科専門医(取得予定可)
□外来対応:救急科全体で、
ウォークインによる外来患者を1日あたり20~30名程度、
救急搬送患者を1日あたり5~15名程度対応しています
□病棟担当:10~20名程度
□当 直:平日4回程度、日祝1回程度
□オンコール:あり
□主な疾患:外科系(開頭術、開心術、開腹術、創外固定、ダメージコントロール、血管塞栓術など)、
内科系(CAG PCI、緊急内視鏡、CHDF/PMI、IABP・PCPS・ECMOなど)
【病院概要】
□所在地 :鹿児島県
□組織形態:法人
□施設区分:一般病院
□救急告知:有
求人ID:46044
━ Dr-agent 医師求人情報サイト ━
┏ ───────────── ┓
キャリア10年以上の担当者が
個別に対応します。
未公開情報・類似求人のご案内!
ご希望条件をお知らせください。
┗ ───────────── ┛
転職に関するご相談はお気軽にどうぞ!
■株式会社ドクター・エージェント?

- 勤務条件
募集内容
募集科目 |
救急科 |
---|
待遇
関連求人
この求人は以下の条件に合致しています
※リンクをクリックすると以下の条件の求人情報一覧ページへ移動します。
- 勤務地